おやこステップ

【子供】【旅】【生活】【日常】を思うままつづる夫婦ブログ

忙しい朝を「きなこストック」を使った朝食で乗り切ってみた

f:id:oyakostep:20170320171911j:plain

ツマです。

数ヶ月前ですが、保育園で「今日の朝ごはんは何を食べましたか?」と言うインタビューがありました。

お迎えに行くと、こども達の回答がスケッチブックに色とりどりの色鉛筆でかわいく書かれ、掲示されていました。

が、当然…多くのママ達にとって、抜き打ち朝ごはんインタビューは衝撃的すぎて、登降園時はお互いに共感したり、なぐさめ合ったりしていました。

みんなの朝ごはんの一例

〜飾らず答えるこども達〜

・ヤクルトとおしることりんご
・ヨーグルトとみかんとレーズン
・おにぎり
・たまごやきとウインナーとお茶
・うどんとチョコ棒
・ヤクルトとコーンフレークとお茶漬け
・パンとオニオンスープ

ちなみに…その日の我が家の朝ごはんは、上記「ヤクルトとコーンフレークとお茶漬け」です。。

せめてフルーツを一品出せば良かった、とか、温かいものと冷たいものを同時に食べちゃってる…とか、色々ありますが、これがリアルな日常なんです。

 

きなこ、使えそう!

この日を境に、朝ごはんを見直しました。

3歳の誕生日月を過ぎてから時短勤務が終わったこととか、夜の帰りが遅くなったこととか、朝起きる時間がギリギリだとか(わたしも息子も…)、朝は洗濯もしたいとか、色んな理由で朝食が手抜きになっていたことを実感。


食が細い息子も朝からご機嫌に食べられて、手軽なものはないかなと模索した結果…「きなこストック」に落ち着きました。

きなこストックの作り方

材料(分量)

・きなこ(好きなだけ)
・砂糖(お好みの量)
・塩(少々)

と、すっごいザックリ。きなこをお好みの甘さに加減して、塩を少し足せばOKです。
これを、適当な器に入れて保管しておけば、しばらく持ちます。

f:id:oyakostep:20170320164610j:plain

※ただのきなこに見えますが、いい感じの甘さと塩加減になっています。

色々使える!きなこストックの使い道

きなこマカロニ

定番中の定番。茹でたマカロニときなこストックを混ぜれば完成。

きなこおにぎり

ごはんを小さい器に取り、全体にサクサクときなこを混ぜ合わせ、おにぎりに。
→これは息子が大好きでパクパク食べます。

きなこ餅

小さいお鍋で沸騰させたお湯に切り餅を入れておき、柔らかくなったらお皿に移し、きなこをまぶす。

→お餅が上手に食べられるようになったら。

こんな感じで、大した手間は掛かりません。

きなこストックで朝食を

きなこストックを使ったメインディッシュに、いちごやみかんなど包丁を使わなくてもOKなフルーツや、ホット牛乳、コーンスープなどを添えて、我が家の朝食は大進歩しました。

朝食は大事

朝食の重要性はどこかしらで耳にしているので「わかってはいるものの…」忙しい朝に、自分の支度と家事、こどもの支度…と、母たちはフル稼働しているんですよね。

きなこストックを取り入れて頂いてもうれしいですし、これを読んで「うちの朝ごはんの方が、ちゃんとしてた!」と、誰かの励みになればもっとうれしいです。

参考
▼農水省HP
〜子どもの食育、について〜

こんなものがあったとは!参考までに。

おまけ

おにぎりに海苔を巻く時間すら惜しい時には、ごま塩をパッパと振ってます。