おやこステップ

【子供】【旅】【生活】【日常】を思うままつづる夫婦ブログ

【実録】慣らし保育中の母と0歳8ヶ月の息子の様子

ツマです。

もうすぐ4月。保育園生活がスタートする家庭も多いと思います。はじめての保育園、慣らし保育で「実際どうなるんだろ」と思っている方も多いと思います。

私もその1人でした。約5年前、息子の0歳(入園時は生後8ヶ月)の頃の慣らし保育が始まった様子を他のブログで書いていたので、改めてこちらに記載したいと思います。

私と0歳だった息子が『慣らし保育中にどんな様子だったのか』を今、読み返すと自分でもそうだったなぁ、とちょっと笑えます。

まずは保育園の入園式

終始、緊張の表情だったものの、大人しくお歌を聞いていました。泣かなかったけど、笑顔もなし。。疲れたのか帰る頃には爆睡。

0歳組のみんなで撮った記念写真も、新生児のような横抱っこでだら〜んとしていました。。

そりゃ、0歳ですから。0歳なりに祝われている感じがわかって、ニコニコ、なんて感じにはなりませんよね。

0歳の慣らし保育初日~3日目

最初なので、お昼頃までの保育。預けた後は泣いちゃうかな??

お迎えまで泣いて過ごすのかな??なんて思っていましたが、いざお迎えの時間に行ってみると・・・

2日続けて保育室で大の字になって、またまた爆睡していました。聞けば、離乳食もほぼ全部食べて、ミルクも飲んだとか。

意外とたくましい、、、みたい。

(お迎えに行ったら、母を待ち侘びて泣いている姿を想像・・・と言うか期待?していたことに気づく私。。)家に帰ってからも、しっかりお昼寝をして、夕方の離乳食も食べて、夜もすんなり寝付く、と順調なスタート。

 

0歳の慣らし保育4日目~6日目

15時過ぎまでの保育に。14時過ぎに2回目の離乳食を食べるので、お迎えに行く頃は、お腹も満たされていて基本ご機嫌。

日中もまとまって2時間近くお昼寝するようで、家にいた時よりも生活のリズムが安定している様子。(家にいる時は、完全母乳でちょこちょこ飲み&ちょこちょこ寝をするタイプでした。。) ただ、この頃から日中いい子にしている反動か、夜中と早朝に機嫌が悪い時間がちょっと多くなりました。

0歳の慣らし保育7日~9日目

夕方16時〜17時頃までの保育に挑戦。周りのお友達にも興味を持ち始めた様子。

服を引っ張り合ったり、離乳食の時に隣の子をガン見したり。。お散歩の時も、前のめりになりながらキョロキョロしているとか。

 

とは言え、夕方までの保育は長い予定のある日は別として、大した用事もない時は、早めに夕飯の支度も済ませ洗濯物もきっちりたたんで、時計をチラチラ見ながらお迎えのスタンバイ。

その時間、ずっと、0歳の我が子の様子が頭にチラつく感じです。息子にとっても、長いのでしょう。お迎えに行くと、「きゃ!」とか「ひゃ!」とか声をあげて高速ハイハイで近づいてきます。

そして、わたしの膝の上でピョンピョン跳ねて、唇を掴んで、髪を引っ張り、顔をなめる一歩手前。同じ時間帯にお迎えに来ていたお母さん達も「そんなに喜ぶの〜!!」と驚くほど。あの喜び方をみちゃったら、愛おしくて愛おしくて。

帰ってからは甘えたくて甘えたくて仕方ないようで、1時間以上グズズグと何やっても不機嫌タイム。あの愛おしさはどこへやら。

夕飯を食べるのもやっと、ようやくご機嫌になったところでお風呂の時間、と息子と過ごす時間が少なくなることを実感するようになりました

心配無用!保育園生活すぐになんとかなる

大人だって初めての環境は不安で、慣れるまでに時間がかかるもの。

子どもなら尚更、できるだけ安心して眠らせてあげたい・・・と思っているものの、復職後の睡眠不足が心配な私。。

時間を上手く使いながら、得意とは言えない家事ができるかしら・・・と心配な私。。3回食になって、朝晩の離乳食を食べさせるって・・・

気になることは色々あるけど、「みんな何とかできてるから大丈夫」と言い聞かせています。(この誰とも言えない「みんな」って私には意外と支えになっています。。)

あと、究極、なんとかしなくても大丈夫とも思えるようになってきました!人はその環境の中で工夫します。子育ては長期戦。「なんとかする!」と肩肘貼らずに、「なるようになるでしょ」といったスタンスでいいのかも。

私も保育園生活のリズムを掴んで行こうと思います。

あと、我が家の夫さんにも期待!