おやこステップ

【子供】【旅】【生活】【日常】を思うままつづる夫婦ブログ

子供を保育園に預けて働きたいけど、働き方の選択肢は少ないと言う現実

ツマです。

 

4月末で育休が終わり、5月1日から復職します。

娘は0歳児クラスで保育園に入園しましたが、4月生まれなので既に1歳を迎えています。産休育休期間は約1年2ヶ月。たっぷりお休みしました。

今の勤務先で育休を取得するのは2回目です。息子(今年から小1)は7月生まれだったので、0歳児クラスの4月入園をするために生後8ヶ月の時に復職しました。

当時は夫も会社勤めだったため、朝7時頃(もっと早いことも)に出勤し、20時過ぎに帰宅していました。日中息子と2人きりで過ごす時間も長く、初めての育児(特に、何をするにも時間が読めないことや、予定通りに進まないこと)にもどかしさを感じることも多く、少しでも一人の時間が取れるなら「早く復帰したい!仕事したい!」と言う気持ちもありました。

 

今は…どうか。

夫が働き方を変えたことで18時には帰宅していることが増えました。

新1年生の息子は、小学校の環境にまだ慣れず、ゆらぎの中にいます。

1歳になったばかりの娘は、とにかく毎日かわいいです。

私は、子供たち2人を目の前にして、このお休み期間がもう少し長く続けばいいなと思っています。

1度目の育休明けとは全く違うテンション。人って変わるんですよね…当然。

 

慣らし保育を通して見えてきた理想と現実

娘の慣らし保育期間に思ったこと。それは「1日5〜6時間の預け時間ってすごくいい!」(あくまで「私にとって」と言うことです)

保育時間が9時〜15時・10時〜16時の日は、朝の時間に余裕もあり、気持ちにゆとりを持って家事ができ、小1の息子を送り出し、お迎え後に過ごす子供との時間が極端に減ることもなく…といい事三昧でした。

 

5月から復職すると、我が家の預け時間は8:30〜17:30(9時間)になります。私は「育児短時間勤務制度」を利用するので【実働6時間勤務+お昼休憩1時間+通勤往復2時間】となり、上記の時間帯でもギリギリです。

週4日くらいの勤務で、もう少し短く働いても保育園に通えるといいなぁ…と言うのが本音です。甘いぞ!いいとこ取りだぞ!って言われそうな働き方を選びたい…笑

現実は…勤め先に週4日勤務・実働4〜5時間でOK!なんてポジションないのですが。

 

それに、保育園入園の審査基準となる保育指数。勤務日数や勤務時間が減ると保育指数もドンドン下がっていくんですよね。我が家が住む自治体では、例えば月20日以上の就労で【8時間以上の就労を常態とする場合】と【7時間以上8時間未満の場合】だけで3点も差がつきます。

1点でも差がついたら保育園に入るのが厳しい現実の中…この3点って…かなりの絶望感があります。どちらの勤務形態でも保育が必要な事には全く変わらないのに。

 

さらに。

育児短時間勤務を利用した場合でも、入園審査の際に正規の勤務時間として指数が算定される 為には下記のような条件もあったりします。

・短縮後の勤務時間が1日6時間以上あり、かつ、勤務日数は短縮しない。

・育児短時間勤務を終了した場合は、正規の勤務日数および時間で勤務する。

→これを下回る条件の転職や勤務時間変更は退園になるよ!という注意書きも。どちらも太字で二重線のアンダーラインまで引いてあります。

言いたい事は良くわかります。すごく良くわかります。

反面、保育園に預けて働く場合、働き方の選択肢って少ないんだな…と言う現実も見えてきます。

※入園時に就労証明書の提出が必要ない認可外保育園もあります。そのような園であれば、週4日以下の短時間勤務でも子供を保育園に預けながら働くことも可能かもしれません(応募数が多い場合は園ごとに審査基準があると思いますが…)。ただ…認可外の保育園、保育料が…お高い…

 

ごきげんに家事・育児をしているのが理想

「会社勤めをしながら子供を保育園に預ける」を選択した場合、週5日フルタイム勤務(またはフルタイムに戻る前提での一時的な短時間勤務)を第一優先として保育園まわりの諸々(主に入園審査基準)は考えられているので、それ以外の働き方(週3〜4日の短時間勤務等)で子供の預け先を確保するってとっても困難。

かと言って、仕事を辞めて週7日間、日中子供に付きっ切りでいることも本当に大変なことです。週5日みっちり働いても疲弊するし、自分の時間がほぼなく子供に付きっ切りだって疲弊します。この0か100かに近い状況、私は勝手に「母さん疲弊システム」と名付けています…笑(…笑い事ではないぞ)

 

働く時間も取れて、自分の時間も作れて、子供といる時間もある、そんないいとこ取りな選択も気軽にできるようになるといいなぁ。短時間でも子供を預けられる施設(スポット利用ではなくて)が増えると、まさに子育てをしながら短い時間で働きたい保育士さんの希望も叶うのかな?

力業で睡眠を削って自分の時間を作る、とか、通勤時間にネットスーパーで食材の買い物をしながら、余裕なく夕飯のことばっかり考えて、帰宅後はなんかピリピリしているっていう毎日じゃなくて。(ぁ、かなり具体的ですが、コレ、私です…)

時間に余裕があると気持ちに余裕もできて、ごきげんに過ごせて、いいことしかないような気がするんだけどな。

 

と、こんな感じのテンションなのに明後日には復職ですって。嘘のような現実…。

復帰直前にこんなこと書いてるなんて、隣の席や向かいの席の人に知られたら気まずくて仕方ないので、身バレには細心の注意を払いながら復帰したいと思います。

程々に、程々に。

 

▼Twitterもやってます